風呂場のコーキングとシロアリ対策 京田辺市

koukingu.jpg
京都府京田辺市のシロアリ駆除現場でのコーキング処理写真です。
その処理自体がシロアリ対策です。
近年ユニットバスが一般的です。
それゆえ隙間が開くことが少なく、湿気が床下に落ちることはまずありません。
以前はタイル式の風呂が多かったです。
新しい時期はいいですが、年数経過と供にヒビが入ってきます。
浴槽とタイル、扉とタイル等違った材質との境は特にヒビ割れが多いです。



悪質なシロアリ駆除 豊能郡能勢町

gennkann.jpg
田畑が広がる長閑な環境にある大阪府豊能郡能勢町の民家で、ある業者が行ったシロアリ駆除跡です。
写真の様に玄関の柱にシロアリ食害跡が見え、灯油をまいた染み跡ときつい臭いがしていました。
飛び込みで『格安で退治をします』と便利屋業の人が来て5万円で玄関周りだけ工事をした様です。
問題はいくつもありますが、下記は最悪です。
1.シロアリ駆除目的だとしても家の顔である玄関を汚している。
2.灯油はシロアリ駆除薬剤ではありません。
3.床下に入らず、玄関だけの処理をしている。



床下の廃材 豊中市

haizai3.jpg
大阪府豊中市の住宅の床下から集めた廃材です。
この木の為に大掛かりのシロアリ駆除になってしまいました。
通常建築工程には、床を張る前に落ちた材木の切れ端やゴミの清掃作業があります。
しかしこの家を建てた建築会社、監督、施工大工はこの工程を省いていました。
このことが後々家の寿命を大きく短くする結果になったことを考えたでしょうか。



箕面市 梁のシロアリ駆除 

hariyakuzai.jpg
大阪府箕面市のシロアリ駆除現場で撮影しました。
場所は床下ではありません。
一階と二階の間にある梁と言う太い材木のシロアリ駆除作業です。
一般的に床下など地面から近い所でシロアリ被害が多いです。
しかしこの現場の調査段階では床下にはほとんど被害がありませんでした。
ただ建物北面の三本の柱に食害痕があり、上部の被害確認の為、二階の畳をめくったところ梁の被害が見つかりました。



木は呼吸しています 神戸市東灘区

kabukimon.jpg
兵庫県神戸市東灘区の歌舞伎門のシロアリ駆除作業です。
こちらは本宅にもヤマトシロアリの被害がありましたが、それ以上の被害が門で見つかりました。
格子引き戸が付き、どっしりした瓦を葺いた立派な歌舞伎門です。
表面上には被害は判りにくく、家の方は全く気づいていませんでした。
しかし写真にも写っていますが片方の柱がブロック構造の塀と隣接しています。



シロアリ進入場所 伊丹市

sinnchiku1.jpg
兵庫県伊丹市の木造新築シロアリ予防処理です。
この現場は施主と建築業者のこだわりがあって、写真の様に頑丈なベタ基礎構造です。
図面を拝見しましたが、規格以上に太く、細かいピッチで鉄筋が配筋されています。
又私にはわかりませんでしたが、質の良いコンクリートを使用し、3から4階建てのビルでもOKの基礎だそうです。
その様な建物にシロアリが侵入することは有り得るでしょうか。



クレオソートとシロアリ蟻道 宝塚市

sennkou1.jpg
兵庫県宝塚市のシロアリ駆除作業です。
束柱に太い蟻道があり、薬剤注入と木部内の被害調査の為穿孔処理を行っています。
このような蟻道が20本以上見つかり、発生後かなりの年月が経過しているものと推測されます。
写真で材木がコゲ茶色した所がありますが、これは新築時に防腐防蟻処理としてクレオソート油剤を塗った跡です。
築後28年経過していて、効果は全くなく、処理した場所に何もなかったように蟻道を作成しています。



階段を食べるシロアリ 堺市美原区

kaidan1.jpgkaidan2.jpg
大阪府堺市美原区築14年目のシロアリ駆除写真です。
写真は階段の被害です。左は階段の一段目の裏面に作った蟻道です。右は薬剤注入処理です。
奥様は夏ごろ階段の1、2段目に土がポロポロ落ちているのを気づかれていましたが、それがまさかシロアリの仕業とは夢にも思わなかったと言われました。
その後畳屋さんが畳を新調する時、和室の床板が食べられているのを見つけられ、駆除工事に至りました。



ベタ基礎ならシロアリ対策は万全か 伊丹市

saisyori.jpg
兵庫県伊丹市の築5年目の予防処理です。
阪神淡路大震災以後、建築方法が大幅に変わりました。
床下構造ではそれまで布基礎(土台等の下だけがコンクリート基礎)が一般的だったのが、ベタ基礎(土台だけでなく、地面と接する底面にも鉄筋コンクリート基礎を使う)が主流となりました。
そのおかげで土壌から出る湿気やシロアリの侵入リスクは大幅に軽減されました。



シロアリ駆除作業の準備 川西市

iregutiyoujou.jpg
兵庫県川西市のシロアリ駆除の準備です。
駆除処理の8割は床下作業、残りの2割が床上作業です。
床下作業は
1.廃材等の撤去
2.材木の穿孔処理
3.木部処理
4.土壌処理等何種類もの工程があり、床下への頻繁な出入りがあります。
床下は畳やフローリングの上とは違い、埃っぽい場所です。
出入り時注意はしますが、それでも多少の埃は出ます。(薬剤が床上に上がってくることはありません。)



芯が残っていて良かった 神戸市灘区

sennkou.jpg
兵庫県神戸市灘区築40年家屋の駆除作業です。
お婆様がお住みになっていた家をお孫さんが引き継がれた様です。
押入れを整理していて柱の被害に気が付き、駆除工事になりました。
床下はあちらこちらにヤマトシロアリの蟻道があり、土台、束柱等が強度的に大丈夫か心配されました。
これは土台表面の食害箇所を手ではがした後、ドリルで穿孔処理している写真です。



だろう ではなく かもしれない 宝塚市

oobikeyakuzai.jpg
材木の側面から薬剤を注入したら、底面から薬剤がザザ漏れ状態でした。
兵庫県宝塚市の築28年のお宅のシロアリ駆除作業中の写真です。
二年前より羽アリが出ているのは住民の方からお聞きし、
床下調査時に建物北面に多くのヤマトシロアリ被害を確認していましたので、
注意深く被害を確認しながらの駆除処理でした。



シロアリ駆除には大量薬剤散布が必要? 西宮市

shot3-sagyou.jpg
シロアリ駆除は単純に薬剤を大量散布すればOKではありません。 
兵庫県西宮市の築15年の木造家屋の場合、フロ場からヤマトシロアリの羽アリが大発生しました。
シロアリ調査を行なうと、フロ場と隣接するトイレに被害が確認できましたが、他の場所には生息はありませんでした。 
駆除処理としてフロ場周辺の駆除作業と他の場所はシロアリが発生する可能性がある場所のみ予防処理を行い、必要最低限の薬剤使用で処理しました。 
尚、フロ場は床下からと敷居からも薬剤注入処理を行いました。



白アリ 白蟻 白あり しろあり等色々な書かれ方をしますが、固有名詞以外シロアリに統一しています。

兵庫県.大阪府.京都府.奈良県のシロアリ駆除・シロアリ予防・害虫駆除対策なら当社へお任せ下さい。

ダイヤル0120-717-648   無料床下調査お申し込み