シロアリとアリの違い

羽アリ写真へ シロアリの羽アリ・羽蟻 クロアリの羽アリ・羽蟻
シロアリの羽アリ(羽蟻)
クロアリの羽アリ(羽蟻)
1.羽の
大きさ
前後の羽がほぼ同形、同大
前羽が大きい
2.胴体
寸胴でクビレなし
腹部がクビレている
3.発生時期
4月から5月
(ヤマトシロアリ)
6月から7月
(イエシロアリ)
6月から11月
4.触角
真直ぐで数珠状
くの字状
5.分類学
等翅目
膜翅目
6.変態
不完全変態
完全変態
7.木材の
食害
あり
(木材の最大加害虫)
なし
(腐った木によく生息)
8.活動場所
床下等
人目に付きにくい場所
庭先等
人目に付きやすい場所
9.蟻道
ほとんど作る
作らない場合が多い
10.蟻道の
硬さ
硬くて簡単につぶれにくい
サラサラしてつぶれ易い
.11.関係
クロアリにとって栄養源
シロアリにとって天敵

違いは沢山ありますが

見分け方の重要ポイントは1.2.3.の項目だけです。

●ホームドクターとしてのクロアリ駆除の考え方

クロアリをよく庭先で見かけるのは、自然があるかぎり普通だと思っています。

当社では、人畜や家屋に悪影響を与えるケース以外は、基本的に庭先のクロアリ駆除は行っていません。

最近はホームセンター等で安価のクロアリ駆除剤が販売されています。

即効性を期待するならピレスロイド系薬剤を、又巣ごと退治したい場合は少し時間はかかりますが、フィプロニルとかネオニコチノイド系の薬剤を使用してください。

 

●シロアリとクロアリの関係

6〜10月にかけてクロアリにも羽アリが生まれます。

色的に黒っぽく見える為(上図参照)、シロアリの羽アリと間違われる方が多いです。

クロアリであれば、材木も食べないので安心して頂いて結構です。

クロアリの羽アリの駆除依頼を受けることが多いですが、巣から出尽くすまで発生が続き、一網打尽に駆除することは難しいです。

注意ただし次のケースは注意して下さい。

クロアリが出た場合

 

このケースは専門家にシロアリ調査・床下調査を依頼してください。

 

上表に書いたように、クロアリ自体は材木を食べませんので、家自体に悪影響を与えることはありません。

自然界の庭等に発生するのは特に問題はありませんが、風呂、トイレ、台所、玄関など、家の中から出てくるのは、何か原因があるからです。大抵次のケースが考えられます。

  • シロアリがすでに生息していて、クロアリが侵入してきたケース
  • シロアリが食べた土台等にクロアリが住み着いたケース
  • 床下が乾燥していなくて、湿度が高く、生物が生息しやすい環境のケース
  • その他

等の原因が考えられます。どのケースも家にとって重大なマイナスです。

 

白アリ 白蟻 白あり しろあり等色々な書かれ方をしますが、固有名詞以外シロアリに統一しています。

兵庫県.大阪府.京都府.奈良県のシロアリ駆除・シロアリ予防・害虫駆除対策なら当社へお任せ下さい。

ご相談フリーダイヤル0120-717-648   無料床下調査お申し込み