シロアリ駆除対策ならシロアリ.PRO
羽アリ・羽蟻が発生したら   シロアリの種類・生態・写真
         
シロアリ調査でよく見る廃材 京都市西京区

蟻道がある廃材廃材の下に生息するシロアリ
床下に入ってシロアリ調査を行う時、廃材(建築時、リフォーム時に排出されたままの木)をよく見ます。
写真は京都市西京区の築28年の家屋で撮影しました。
多くの廃材の中で、ミミズの様に土がついているものがチラホラ確認できました。
その土は蟻道と呼ばれるもので、そこにはシロアリが現在生息しているか、過去にいたかどちらかです。


全ての廃材に生息するとは言いませんが、無ければ侵入するされる確立は低くなります。
何回も書いていますが、日本で大多数を占めるヤマトシロアリの住処は土壌です。
たまにシロアリが生息している材木を工務店が使用したので、被害が大きくなったといわれるお客様がおられます。
その様な木を専門家が使うわけありません。
建物が出来た後、羽アリやシロアリが侵入しその家に生息するのです。
侵入しても真っ先に材木には行かないで、自分たちの家を構築するのに土壌にもぐります。
土の中で女王が卵を産み、職蟻や兵蟻になり、コロニー(繁殖のための群れ)が形成されます。
コロニーを作りやすいのはどのような環境でしょう。
暗く、適度の湿度があり、風の流れが悪く、食物である木材(畳、紙でも可)がある環境です。
床下はその条件そのものです。
上記の中で木材等が無かったら、食べていけないので彼らは生息できません。
特にヤマトシロアリは面倒くさがりやの生き物です。
ご飯である材木が近くになければ、その場所には生息したがりません。
この家のように廃材がゴロゴロしておれば、「美味しいご飯が沢山あるよ。こっちへおいで」と言ってる様なものです。
現に廃材をひっくり返すと、無数のシロアリが活発に動いていました。(右写真)
家の土台や柱等に被害はありましたが、幸い軽微なものでした。
しかし年数が経過するにつれてシロアリの数は増え、廃材だけではご飯が足りなくなります。
その時何を食べるのでしょうか。・・・
毎回調査する度に思いますが、シロアリ対策とは生息しにくい環境の家作りをすることだと。



日時:2013年5月16日 PM 09:10

白アリ 白蟻 白あり しろあり等色々な書かれ方をしますが、固有名詞以外シロアリに統一しています。

兵庫県.大阪府.京都府.奈良県のシロアリ駆除・シロアリ予防・害虫駆除対策なら当社へお任せ下さい。

ダイヤル0120-717-648   無料床下調査お申し込み

シロアリ駆除営業エリア

兵庫県

川西・猪名川・伊丹・宝塚・尼崎・西宮・芦屋・三田・篠山・神戸・明石・稲美・播磨・加古川・高砂・三木・小野・加西・加東・西脇・丹波

 

大阪府

能勢・豊能・池田・箕面・豊中・吹田・茨木・高槻・島本・大阪・摂津・守口・門真・寝屋川・枚方・交野・四條畷・大東・東大阪・八尾・松原・藤井寺・柏原・羽曳野・堺・大阪狭山

 

京都府

京都・亀岡・南丹・京丹波・長岡京・向日・大山崎・八幡・京田辺・久御山・城陽・精華・井手・宇治

 

奈良県

奈良・生駒・平群・三郷・王寺・斑鳩・香芝・上牧・河合・大和郡山・安堵・川西・天理・広陵・三宅・大和高田・葛城・田原本