兵庫県神戸市兵庫区の築20年家屋での玄関ドア被害と駆除処理です。
現在主流のアルミ製ではなく、丁寧に彫り込みを行い、ニス仕上げの重厚な木製の扉です。
ご主人が左写真の様に表面の一部の色が薄くなり、透けているのを昨年気づかれていました。
今年になりその様な箇所が拡がり、観測すると内部で白い生き物が動いているのを見つけ、調査後ヤマトシロアリの被害と確認し、駆除処理となりました。
シロアリ被害は床下ばかりではありません。
特に近年の家屋は構造上、床下より玄関や勝手口に被害多く見られます。
扉枠の木材は、土壌やコンクリートに近い高さまで下がっています。
土台より低い位置にあり、土壌内に生息するシロアリにとって近く、簡単に食べ易い高さといえます。
扉が木製の場合、食害が表面に現れるケースが多く、比較的早く被害確認が出来ます。
アルミ製の場合、シロアリはアルミ自体を食べることはありませんが、扉本体を固定するのに使用する木材を食害します。
その木材は見ることが出来ないので、人に発見されることが無く、シロアリは悠々と仕事(木を食べる)を行います。
結果柱等の被害が大きくなり、年単位で対策をしない場合、その上の梁にまで被害を及ぼします。
柱の強度劣化も怖いですが、梁のそれはもっと恐ろしいです。
何回も書いていますが、一般の方が被害を確認できたのは、ラッキーなケースだと思ってください。
人が見ることが難しい床下の土台や壁内の柱、梁に被害が及ぶことが多いのです。
又その場所は建物強度にダイレクトに影響しますので、大きな被害になると大変怖いです。
外壁塗装や床の張替え等のリフォームの一環として、定期的なシロアリ対策をお忘れなく。