兵庫県宝塚市でのシロアリ駆除作業です。
こちらのお宅はあまり見かけませんが、左写真のようにブロックを積んだ基礎構造です。
一般的なコンクリート基礎の場合、シロアリは基礎表面に蟻道をつくり、土から土台等に移動します。
しかしブロック基礎は表面だけでなく、内部からも侵入します。
基礎にブロックを使用する理由は私もはっきりとは知りません。たぶん費用面だと思いますが。
ブロックの形を思い出してください。
穴が三つ開いています。
基礎に使用する時、強度アップの為、穴にセメントを流し込みます。
人間からすれば、穴は見えなくなります。
しかしシロアリにとってはスイスイと移動できる細い穴が無数に開いています。
シロアリは光、通風を嫌いますので、表面よりブロック内を好んで移動します。
その為、内部への薬剤注入処理を行うことがシロアリ駆除には大変重要になります。(右写真)
このお宅ではありませんが、近年鉄骨造三階建て住宅が多く見られるようになりました。
頑丈な重量鉄骨を使用しているので、震災や暴風には強いと思います。
ただ鉄骨は建物外周のみで、床下内部の仕切りはブロックを使う場合が多いです。
その為シロアリは簡単に床板や幅木を食べることが出来ます。
震災等に強い家作りは重要ですが、シロアリに簡単に食べられ家はお粗末です。
シロアリ駆除の手間は大変かかりますが、大切なマイホームを守るのに手は抜けません。